日常のいろんな出来事から仕事の作業工程や内容などを書き残して行こうと思います。
by OASIS
最新の記事
1959yIMPALA オリ.. |
at 2017-11-01 23:56 |
1959yIMPALA オリ.. |
at 2017-10-23 18:58 |
1959yIMPALA オリ.. |
at 2017-10-22 20:47 |
1959yIMPALA オリ.. |
at 2017-09-23 21:17 |
1959yIMPALA オリ.. |
at 2017-09-22 00:04 |
以前の記事
2017年 11月2017年 10月
2017年 09月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
カテゴリ
全体日常
仕事内容
LOWRIDER
お客さん
LA
イベント
業者さん
景色
38Timez
雪
PARTS紹介
FOR SALE
・・BLOG・・ LINK
・私のお店『OASIS』のHPです。
・38TimezのBLOG『裏パチ』です。
・お友達の洋服屋さん『105』のオーナーのBLOGです。
・長野にあるカスタムハーレーSHOP『LOWS MAGIC MACHINE』の社長のBLOGです 。
・38TimezのBLOG『裏パチ』です。
・お友達の洋服屋さん『105』のオーナーのBLOGです。
・長野にあるカスタムハーレーSHOP『LOWS MAGIC MACHINE』の社長のBLOGです 。
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Nagano県民 ローライダー

他県に比べるとローライダー人口が少ないNagano Ken
いつも一言二言しか喋った事しかなかった彼とこのShowでいろいろと
話す事が出来ました。
熱いNagano Lowrider魂を感じました。

これから共にNaganoローライダーを魅せていきましょう!!

既に良い考えがありますよ^^
雪が降る前に来ちゃってください。
また明日
▲
by o-impala
| 2010-11-24 23:56
| イベント
LOWRIDER CAR SHOW FINAL 2010

製作途中のスカイツリーを横目に少々の渋滞に巻き込まれながらひたすら車を運転して
千葉の幕張メッセで行われたローライダーカーショー ファイナルにワクワクしながら
事前に聞いていたメッセ周辺で行われる千葉ロッテマリーンズの優勝パレードを覚悟して
走る走る
そしてメッセ周辺到着が12時チョット前・・・
あれ!?時間帯が良かったのか何も問題なく駐車場に入れちゃったんです。

会場に入るとちょうどホッピングが始まっていたせいか車は多いが人がパラパラ~
よ~し今のうちに写真を撮ろう^^
でもそれも最初だけでいろんな方とお会いしお話に夢中で写真も満足に撮れずに。。。><
これまたいつもの事・・・



58y人気ありますね^^




このCADIアメリカの臭いがプンプンですね~
やはり違うな~
あの全ての環境が羨ましい~

クオリティー高いです!!素晴らしいと思います。
いつも有り難う御座います^^クレイジャスオートさん


なんかこの日は良い顔してましたね^^大変だけどがんばってく~ら~は~い

え!?

また明日^^
▲
by o-impala
| 2010-11-23 00:14
| イベント
ローライダーカーショー ファイナル
今週末の幕張で行われるローライダーカーショー ファイナル
行きますか?行きますよね?
ローライダーが好きだったら行きましょうよ^^
一般常識のマナーを守って週末は幕張メッセで楽しみましょうよ^^
今年もエントリーは多いらしいですよ!!
またまたエントリー出来ませんでしたが行きますよ~
60yIMPALA

今回の60君はオリジナル風なのでブレーキパイプはクロスメンバー前方~

このクリップはオリジナルをユニクロメッキ
なんか造りながらニヤケマス^^
また明日~
行きますか?行きますよね?
ローライダーが好きだったら行きましょうよ^^
一般常識のマナーを守って週末は幕張メッセで楽しみましょうよ^^
今年もエントリーは多いらしいですよ!!
またまたエントリー出来ませんでしたが行きますよ~
60yIMPALA

今回の60君はオリジナル風なのでブレーキパイプはクロスメンバー前方~

このクリップはオリジナルをユニクロメッキ
なんか造りながらニヤケマス^^
また明日~
▲
by o-impala
| 2010-11-18 23:29
| LOWRIDER
チラ見せ
こんばんは
いよいよ近くまで雪が降りて来ちゃいました
寒い寒いです。。。
先日の続き

皆さんが気になっているこの部分の溶接

そうなんです!前回スポットを剥がして鈑金修理をしてたって事は・・・・

また明日^^
あっ!!そうそう
ローライダーカーショー今週末ですね
CCEのクロームモーターとマルゾッキポンプヘッドまだまだあります。
オーダーお待ちしてます^^ OASIS 0269-62-0447
いよいよ近くまで雪が降りて来ちゃいました

寒い寒いです。。。
先日の続き

皆さんが気になっているこの部分の溶接

そうなんです!前回スポットを剥がして鈑金修理をしてたって事は・・・・

また明日^^
あっ!!そうそう
ローライダーカーショー今週末ですね
CCEのクロームモーターとマルゾッキポンプヘッドまだまだあります。
オーダーお待ちしてます^^ OASIS 0269-62-0447
▲
by o-impala
| 2010-11-17 00:55
| 仕事内容
刺激
夜、親しい業者さんと電話
ある体験話を聞き
俺も勉強になった。有り難う
俺には十分過ぎる話だったよ^^
今日は昨日の続きの61y・・・・ジャナイノダ~~
今日は60君

ハンドルポスト関係もリアナダイズや新品でリフレッシュ~

気持ちいいですよね~
運転も気持ち良くなりますよ~
そしてヒーターコアも穴が空いて漏れてたので新品に交換しましたが~非常に高い!!><

でも60yはリプロが無いのでコア交換が高くてもしょうがないんです
BLOGをいつも拝見させていただいてますメールや電話が急に増えました。。。
有り難う御座いますm(__)m
ただただ夢中なだけです。
何とか続けていけるよう頑張ります。
ある体験話を聞き
俺も勉強になった。有り難う
俺には十分過ぎる話だったよ^^
今日は昨日の続きの61y・・・・ジャナイノダ~~

今日は60君

ハンドルポスト関係もリアナダイズや新品でリフレッシュ~

気持ちいいですよね~
運転も気持ち良くなりますよ~
そしてヒーターコアも穴が空いて漏れてたので新品に交換しましたが~非常に高い!!><

でも60yはリプロが無いのでコア交換が高くてもしょうがないんです

BLOGをいつも拝見させていただいてますメールや電話が急に増えました。。。
有り難う御座いますm(__)m
ただただ夢中なだけです。
何とか続けていけるよう頑張ります。
▲
by o-impala
| 2010-11-14 01:05
| 仕事内容
あの世から見守っててくれな~
しつこいようですが未だに信じられない・・・
いまいちボ~~~ってしてます。。。
今日は60yIMPALAじゃなく61yIMPALA CONV レストアといきましょう~
え~っと前回はここまでいきましたね


このプレスラインの下の長~~~い付き合せ部分をどうやって溶接するんだろ~???
まだまだ溶接しません^^
その前にここの張替え。。。

よく腐ってプツプツ出てきたり穴が空いたりサクサクになっていますよね
ここは袋状になっているので水が溜まりやすいのでIMPALAはほんとよく腐ってます。
隣の2箇所はもう既に修理済みですが小さな穴が何箇所か集中しているところを
思い切ってカットします。

ちなみにカットした裏はこんな感じでサビサビデス><

本来なら切り取ったパネルと同じ物を作り半自動でビビッて溶接ですが
この61yは溶接によるひずみを防ぐ為にTIGで溶接します。
まずは切り取ったパネルをボンデ板で再現加工


って簡単ではないですが。。。
これを切り取った部分にパコッ!っとハマるようにカットカットカッテング


そしてなんと溶接後の写真が無いんですよ!!
またまた撮ってないんです><
あれ~見せれないんじゃないの~?って言われそうですよ。。。
他でちゃんとお見せできますから~^^
でもどうやって溶接と共に鈑金するの?って思いますよね
裏にあて板をあてたいですよね?
ってことでこんな感じです

ななななにやってんの~~~~~って感じですよね
せっかくスポット溶接を剥がしたので裏のサビは撤去しました。

とと言うことは・・・あの部分も も・し・か・し・て・・・
また明日
いまいちボ~~~ってしてます。。。
今日は60yIMPALAじゃなく61yIMPALA CONV レストアといきましょう~
え~っと前回はここまでいきましたね


このプレスラインの下の長~~~い付き合せ部分をどうやって溶接するんだろ~???
まだまだ溶接しません^^
その前にここの張替え。。。

よく腐ってプツプツ出てきたり穴が空いたりサクサクになっていますよね
ここは袋状になっているので水が溜まりやすいのでIMPALAはほんとよく腐ってます。
隣の2箇所はもう既に修理済みですが小さな穴が何箇所か集中しているところを
思い切ってカットします。

ちなみにカットした裏はこんな感じでサビサビデス><

本来なら切り取ったパネルと同じ物を作り半自動でビビッて溶接ですが
この61yは溶接によるひずみを防ぐ為にTIGで溶接します。
まずは切り取ったパネルをボンデ板で再現加工


って簡単ではないですが。。。
これを切り取った部分にパコッ!っとハマるようにカットカットカッテング


そしてなんと溶接後の写真が無いんですよ!!
またまた撮ってないんです><
あれ~見せれないんじゃないの~?って言われそうですよ。。。
他でちゃんとお見せできますから~^^
でもどうやって溶接と共に鈑金するの?って思いますよね
裏にあて板をあてたいですよね?
ってことでこんな感じです


ななななにやってんの~~~~~って感じですよね

せっかくスポット溶接を剥がしたので裏のサビは撤去しました。

とと言うことは・・・あの部分も も・し・か・し・て・・・
また明日

▲
by o-impala
| 2010-11-13 02:21
| 仕事内容
未だ信じられない・・・
昨日、今日と悲しいBLOGになってしまい申し訳御座いませんm(__)m
最後の顔を見に行ってきました。。。
今にも目が開きそうでした。
一人のアーティストがこの世からいなくなってしまいました
お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。また会おう
彼の分まで頑張っていくぞ!!
また明日
最後の顔を見に行ってきました。。。
今にも目が開きそうでした。
一人のアーティストがこの世からいなくなってしまいました

お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。また会おう
彼の分まで頑張っていくぞ!!
また明日
▲
by o-impala
| 2010-11-12 03:48
| 日常
明日は我が身・・・
夕方。。。元従業員でもある友人が事故で亡くなったという一報の電話・・・
未だ信じられずにいます。
突然の事故死
誰がいつ起こるかわからないですが
自分も起こるかもしれない交通事故
あまりにも残酷過ぎますね
一緒に働いたとき
一緒に遊んだとき
一緒に笑ったとき
もう一緒には何も出来ない
これからだったのに・・・・
明日、最後の顔を見に行きます。

ではまた明日。。。
未だ信じられずにいます。
突然の事故死
誰がいつ起こるかわからないですが
自分も起こるかもしれない交通事故
あまりにも残酷過ぎますね
一緒に働いたとき
一緒に遊んだとき
一緒に笑ったとき
もう一緒には何も出来ない
これからだったのに・・・・
明日、最後の顔を見に行きます。

ではまた明日。。。
▲
by o-impala
| 2010-11-11 00:08
| 日常
BLOG強化週間2日目
こんばんは
最近、雪見だいふくのとろける生キャラメルにハマってます。。。
たまらなく旨いです><
さぁ問題です。
この折れてしまったスプリングはどこでしょうか???

答えはこちら


ボンネットフードを開けてもハンドルが戻らないって事ありませんか??
全てがこのスプリングが駄目って訳じゃありませんが大抵はこれが駄目です><

今回はステンレスで作ってもらいました
いつもお願いしているバネ屋さんですが今回はお店訪問をして
目の前で手作りのバネ作り工程を見ました。
素晴らしい!!
この何もかも機械になってしまっている加工業ですが
未だ手作り。。。
機械じゃどうしても出来ないって事もありますよね
そんな無口なお父さん社長と息子さんの下町工場
時代の流れに押されてきてるのかそんなの関係なく手作りできているのか
解りませんがこのままずっと続けていて欲しいです。。
予備で何個か作りましたので欲しい人はご連絡ください。
OASIS 0269-62-0447
ではまた明日^^
最近、雪見だいふくのとろける生キャラメルにハマってます。。。
たまらなく旨いです><
さぁ問題です。
この折れてしまったスプリングはどこでしょうか???

答えはこちら


ボンネットフードを開けてもハンドルが戻らないって事ありませんか??
全てがこのスプリングが駄目って訳じゃありませんが大抵はこれが駄目です><

今回はステンレスで作ってもらいました
いつもお願いしているバネ屋さんですが今回はお店訪問をして
目の前で手作りのバネ作り工程を見ました。
素晴らしい!!
この何もかも機械になってしまっている加工業ですが
未だ手作り。。。
機械じゃどうしても出来ないって事もありますよね
そんな無口なお父さん社長と息子さんの下町工場
時代の流れに押されてきてるのかそんなの関係なく手作りできているのか
解りませんがこのままずっと続けていて欲しいです。。
予備で何個か作りましたので欲しい人はご連絡ください。
OASIS 0269-62-0447
ではまた明日^^
▲
by o-impala
| 2010-11-10 00:37
| 仕事内容
今週1週間
BLOG毎日週間です。
今週は毎日、BLOG書き書きしますよ~
61yIMPALA CONVの続きと行きたいところですが
今日は60yIMPALAといきましょう^^
え~と。。。
前はどこまで書きましたっけ
そうそうボルト類をユニクロメッキに出したところまででしたね

ジャ~ン

こんな感じで綺麗に上がって来ました。って袋の中で解らないよね。。。
汚れて錆てた物をメディアを変えて何回かに分けてサンドブラスト
手間暇かかってます><
そしてどんどん組み上げてます^^

適正のトルクで締める所はトルクレンチを使い
外す前はこんな姿だったのに・・・

こんな感じで。。うお~~~~~~~気持ちいい~~~かっこえ~~



シビレマスネ
クロームのビカビカ使用もいいけどこれもタマランデショ??
では今日はこれにてお終い
また明日~~~
今週は毎日、BLOG書き書きしますよ~
61yIMPALA CONVの続きと行きたいところですが
今日は60yIMPALAといきましょう^^
え~と。。。
前はどこまで書きましたっけ
そうそうボルト類をユニクロメッキに出したところまででしたね

ジャ~ン

こんな感じで綺麗に上がって来ました。って袋の中で解らないよね。。。
汚れて錆てた物をメディアを変えて何回かに分けてサンドブラスト
手間暇かかってます><
そしてどんどん組み上げてます^^

適正のトルクで締める所はトルクレンチを使い
外す前はこんな姿だったのに・・・

こんな感じで。。うお~~~~~~~気持ちいい~~~かっこえ~~



シビレマスネ
クロームのビカビカ使用もいいけどこれもタマランデショ??
では今日はこれにてお終い
また明日~~~
▲
by o-impala
| 2010-11-08 23:59
| 仕事内容