日常のいろんな出来事から仕事の作業工程や内容などを書き残して行こうと思います。
by OASIS
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の記事
1959yIMPALA オリ.. |
at 2017-11-01 23:56 |
1959yIMPALA オリ.. |
at 2017-10-23 18:58 |
1959yIMPALA オリ.. |
at 2017-10-22 20:47 |
1959yIMPALA オリ.. |
at 2017-09-23 21:17 |
1959yIMPALA オリ.. |
at 2017-09-22 00:04 |
以前の記事
2017年 11月2017年 10月
2017年 09月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
カテゴリ
全体日常
仕事内容
LOWRIDER
お客さん
LA
イベント
業者さん
景色
38Timez
雪
PARTS紹介
FOR SALE
・・BLOG・・ LINK
・私のお店『OASIS』のHPです。
・38TimezのBLOG『裏パチ』です。
・お友達の洋服屋さん『105』のオーナーのBLOGです。
・長野にあるカスタムハーレーSHOP『LOWS MAGIC MACHINE』の社長のBLOGです 。
・38TimezのBLOG『裏パチ』です。
・お友達の洋服屋さん『105』のオーナーのBLOGです。
・長野にあるカスタムハーレーSHOP『LOWS MAGIC MACHINE』の社長のBLOGです 。
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
1959yIMPALA オリジナルフレーム 2
さあ今日も行きましょう!高村君日記
実はブラスト前に気づいた事.....
フレームをじっと眺めていて気付いた事....
コンバー特有のフレーム補強の凹み....
こちらが正常

こちらが異変に気付いた反対側



凹んでますね><
そして高村君に相談しましたが直してくださいと.....(;'∀')
言われると思いましたけどね^^
やっちゃいましょ~当時の工場のミスを正常にしちゃいましょう~
って事でさくさくっと切断!!



うっひょ~ 長年の土やら砂やら錆やらでえらい事になってますね~><
そして前回のBLOGに戻りますが仮ブラストにて綺麗さっぱりに

気持ちいいほど綺麗になりましたね^^

さてさてどうする?これ?
実はブラスト前に気づいた事.....
フレームをじっと眺めていて気付いた事....
コンバー特有のフレーム補強の凹み....
こちらが正常

こちらが異変に気付いた反対側



凹んでますね><
そして高村君に相談しましたが直してくださいと.....(;'∀')
言われると思いましたけどね^^
やっちゃいましょ~当時の工場のミスを正常にしちゃいましょう~
って事でさくさくっと切断!!



うっひょ~ 長年の土やら砂やら錆やらでえらい事になってますね~><
そして前回のBLOGに戻りますが仮ブラストにて綺麗さっぱりに

気持ちいいほど綺麗になりましたね^^

さてさてどうする?これ?
#
by o-impala
| 2016-05-01 00:29
| 仕事内容
1959yIMPALA オリジナルフレーム
寒いと思ったらなんだか山沿いは雪が降るとか言ってますが....
どういう事でしょうか?
そんな寒い中、他のいろんな仕事もやりつつもついに始まりました!ド変態のお客さんのお仕事^^
広島の高村君って言ったら知ってる人も多いと思いますが
59yインパラコンバーを自らフルレストアしている男です。
自分で出来る事は全部やって当時の新車を再現しようとしてます。
新車以上になっちゃうレベルで拘って時間をかけて妥協せず人生をかけて
レストアをしているド変態野郎です^^褒め言葉ですがね
縁あって高村君のフレームをブラストしてパウダーコートをするお仕事を頂きましたので
ちょこちょこアップしていきたいと思います。


フレームオフして何もしてない状態ですが軽く見てもクラックや曲がり等があったので



仕上がってから悪い個所やクラック等の見落としがあったら嫌だったので仮のブラストをしました。



ちなみにウェットブラストです。
パウダー前にもう一回しっかりブラストをするのでとりあえず今回はこの程度で^^
こんな感じで高村君のフレーム日記もちょこちょこ書いていきますのでお楽しみに~
どういう事でしょうか?
そんな寒い中、他のいろんな仕事もやりつつもついに始まりました!ド変態のお客さんのお仕事^^
広島の高村君って言ったら知ってる人も多いと思いますが
59yインパラコンバーを自らフルレストアしている男です。
自分で出来る事は全部やって当時の新車を再現しようとしてます。
新車以上になっちゃうレベルで拘って時間をかけて妥協せず人生をかけて
レストアをしているド変態野郎です^^褒め言葉ですがね
縁あって高村君のフレームをブラストしてパウダーコートをするお仕事を頂きましたので
ちょこちょこアップしていきたいと思います。


フレームオフして何もしてない状態ですが軽く見てもクラックや曲がり等があったので



仕上がってから悪い個所やクラック等の見落としがあったら嫌だったので仮のブラストをしました。



ちなみにウェットブラストです。
パウダー前にもう一回しっかりブラストをするのでとりあえず今回はこの程度で^^
こんな感じで高村君のフレーム日記もちょこちょこ書いていきますのでお楽しみに~
#
by o-impala
| 2016-04-29 02:12
| 仕事内容
久々の更新です(^-^;
ご無沙汰しております。
年が明けてからの更新後
気が付けば冬も終わり春になってしまいました。
今年の冬は生まれて初めてじゃないかぐらいの暖冬&雪不足

個人的には雪かきがほとんど無くとても楽でしたが
雪が当たり前のように降るこの地域では雪が降らないと経済がうまく回らず
困った方々も多かったと思います。
確実に地球はおかしくなってきてると実感した冬でした....
最近では熊本で大きな地震がありましたね><甚大な被害を及ぼし、多くの尊い命が失われました。改めまして、犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災されたすべての方に心からのお見舞いを申し上げます。
そして年が明けてからは今までいろんな仕事をやらせて頂きました。
相変わらずデフのナローは未だに良いペースでやらせてもらってます!
最近はほぼ毎日、ナローしてます。。。




有難うございます!
52yキャデラックと58yIMPALAのフードヒンジリペアもやらせていただきました。


有難うございます!
千葉のT様へこちらのダットサン620を納車にも行きました。
その節は有難うございました^^

まだまだ色々ありましたが載せれないネタもあるのですいません<(_ _)>
そしてこちらの59yIMPALAコンバーのフレームですが拘りのド変態様からのお仕事です^^

内容と作業状況は後日また書きますね~
年が明けてからの更新後
気が付けば冬も終わり春になってしまいました。
今年の冬は生まれて初めてじゃないかぐらいの暖冬&雪不足

個人的には雪かきがほとんど無くとても楽でしたが
雪が当たり前のように降るこの地域では雪が降らないと経済がうまく回らず
困った方々も多かったと思います。
確実に地球はおかしくなってきてると実感した冬でした....
最近では熊本で大きな地震がありましたね><甚大な被害を及ぼし、多くの尊い命が失われました。改めまして、犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災されたすべての方に心からのお見舞いを申し上げます。
そして年が明けてからは今までいろんな仕事をやらせて頂きました。
相変わらずデフのナローは未だに良いペースでやらせてもらってます!
最近はほぼ毎日、ナローしてます。。。




有難うございます!
52yキャデラックと58yIMPALAのフードヒンジリペアもやらせていただきました。


有難うございます!
千葉のT様へこちらのダットサン620を納車にも行きました。
その節は有難うございました^^

まだまだ色々ありましたが載せれないネタもあるのですいません<(_ _)>
そしてこちらの59yIMPALAコンバーのフレームですが拘りのド変態様からのお仕事です^^

内容と作業状況は後日また書きますね~
#
by o-impala
| 2016-04-21 01:20
| 仕事内容
年明け何日も絶ってからのご挨拶.....



2015年もあっという間に終わり
2016年も気が付けば1月も半分終わりました><
歳を重ねる度に1年が終わるのを早く感じますね~
昨年度は色々なお仕事を頂き誠にありがとうございました!
本年もどうぞよろしくお願いします。
新年のご挨拶がこんなに遅くなり申し訳ございません。
#
by o-impala
| 2016-01-17 14:59
| 仕事内容
腰に爆弾を...
腰痛の方もほとんど痛みが無くなり
2週間以上もまともに出来なかった仕事の遅れを
取り戻そうとしていますが~ダメかな.............
ですが~無理をして腰痛再発にならないように無理してます...どっちやねん
前になりますがこんなお仕事もいただきました^^
コンチKitのナンバーブラケット制作です。


ブラックに塗装されている方がリプロの見本です。
あと神奈川の社長様からIMPALAのフードヒンジリペアのお仕事もいただきました^^

ビフォーの画像がありませんが結構ダメージの大きいヒンジでしたが
なんとか形になりスムーズに動くようになりました。
こちらは福岡県の社長様よりいただいた10Boltのナローデフのお仕事^^

ブラケット溶接でこのようにアクスルチューブが曲がっていましたが
このように直しまして

スエッジングされている為、ハウジングエンドよりセンター寄りでカットしたので
念のために中子を旋盤で作ってい入れました。


こちらも福岡県の別の社長様からいただいたIMPALAのナローデフのお仕事です。

他にもナローのお仕事が何本かいただいてますが他の仕事と同時に頑張りますので
今しばらくお待ちください<(_ _)>申し訳ございません。
いつも色々なお仕事を有難う御座います!
2週間以上もまともに出来なかった仕事の遅れを
取り戻そうとしていますが~ダメかな.............
ですが~無理をして腰痛再発にならないように無理してます...どっちやねん
前になりますがこんなお仕事もいただきました^^
コンチKitのナンバーブラケット制作です。


ブラックに塗装されている方がリプロの見本です。
あと神奈川の社長様からIMPALAのフードヒンジリペアのお仕事もいただきました^^

ビフォーの画像がありませんが結構ダメージの大きいヒンジでしたが
なんとか形になりスムーズに動くようになりました。
こちらは福岡県の社長様よりいただいた10Boltのナローデフのお仕事^^

ブラケット溶接でこのようにアクスルチューブが曲がっていましたが
このように直しまして

スエッジングされている為、ハウジングエンドよりセンター寄りでカットしたので
念のために中子を旋盤で作ってい入れました。


こちらも福岡県の別の社長様からいただいたIMPALAのナローデフのお仕事です。

他にもナローのお仕事が何本かいただいてますが他の仕事と同時に頑張りますので
今しばらくお待ちください<(_ _)>申し訳ございません。
いつも色々なお仕事を有難う御座います!
#
by o-impala
| 2015-10-22 23:43
| 仕事内容